マルチプレイとは、複数人でひとつのゲームをプレイすることです。
似たような用語に対戦プレイ、協力プレイ、オンラインプレイなどもありますが、
他者がリアルタイムに関わるゲームはすべてマルチプレイと呼べると思います。
そうした意味では、フォルスクラブでマルチプレイが出来るのは、
幼児向け音感育脳システムだけかもしれません。
このゲームは自分一人(親)ではなく、
他者(幼児)と一緒になって画面を見て、パネルを操作します。
自分一人が操作しては何の意味もなく、
子供と一緒になってゲームを楽しむのがこのコンテンツの目的になります。
リアルタイムでなくていいのなら、
ふぉるぱは他者にやらせることを前提にしたコンテンツです。
これは従来の問題を解くというものではなく、問題を作るというコンテンツになります。
自分で問題を作り、それを他者にやらせるというものです。
完成した問題はネットを通してフォルスクラブの他の仲間に共有することが出来ますので、
ある意味、オンラインプレイに近いと言えるかもしれませんね。
それ以外のコンテンツだと、通信プレイをするのはちょっと難しいかもしれません。
現状は、フォルスクラブは一人プレイ用のゲーム(勉強)として提供されていますが、
そのうち、モン○トみたいにマルチプレイができるコンテンツが開発されるかもしれませんよ。
ディスカッションが出来たり、クイズ番組みたいに友達と問題の早解きを競うのは、
楽しそうですよね。